基本のゼンタングルの描き方④ ポークルート
夏バテで間が空いてしまいました。すみません。
スタティックに引き続き、Pokeroot(ポークルート)の描き方です!
最初に用意した画像が悪かったので、まずポークルートの描き方だけで四コマ画像があります。
1.まず、2本の平行な線を描きます。
2.先を丸で囲みます。
3.2本線の先に、線を入れます。ここで線にカーブを入れると、丸い実がなっているようになりますよ!
ポークルートの基本はこれです。
では、タングルとして埋めていきましょう。
1.基本の描き方のポークルートです。
2.ストリングに合わせて、埋めていきましょう。外枠に沿って私はポークルートの切れる部分も作りましたが、ストリングや外枠はきっちり守らなければいけないものではないので、はみ出して丸っと描いても大丈夫。
3.このストリングは先が広がっているので、ポークルートもどんどん数を増やしていきました。
4.埋め尽くしたら完成!
これでZのストリングで分けた箇所、3つが埋まりました。
最後の一箇所にはフロルツ(Florz)を配置します。
0コメント