CZTセミナー②〜セミナー初日〜
さて、明けて日本時間11/27。ドイツだと11/26だったのかな?この日はゆっくりスタートで、セミナー会場が開くのが15:00。17:00〜18:00が講義でした。
このヨーロッパセミナー#2に参加の日本人は4人。インドから参加の山本未来ことやんちゃん、インドネシアから参加の山下葉月ちゃんこと葉月ちゃん。日本から参加は、私…と、私の母!母子CZTへむけての受講だったのです。
スタートが遅かったので、4人でランチしながら…日本で描いて行った作品でモザイク!
黒が多いのが私のです。私から、4人で『ルネサンスとジェム』というお題を出させていただきました。一番茶色が多いのが母。ジェム苦手なのに、頑張ったと思います!
他の2人のは、もうため息が出るほど美しくて…こんなに優美な線を描きたい!と思いました。ジェムの描き方も、とても参考になりました。
さて、セミナーです。
入り口にウェルカムボード!
この日はざっくりとしたセミナーの説明と、これからの心構えについての講義でした。
ヨーロッパセミナーでは、講義はドイツ語、イヤホンで同時通訳の英語を聞くのですが、私は英語チャンネルに合わせることが出来ず、ドイツ語で聞いてしまった💦『なんかイッヒとかベーゲンとか言ってるなぁ』とは思ったのですが…でも、そんな状態でも大体講義してる内容はわかりました笑
申し込むと送られてくるキットに入っていた、ヨーロッパセミナー#2、の2のストリングで描くタングルを提出。
また、本当に初心者向けのタイルも描きました。
ゼンタングルでは作品にデザイン化されたイニシャルを入れます。が、私はこれまでの画家活動で入れてきたサインを入れています。
そして…この時の授業で、何を思ったか急にイニシャルサインを入れようと試みて…すごいダサいの作ってしまいました笑
すぐ上の作品の、左隅のよくわかんないのがそれです…。慣れないことを急にやるもんじゃない💦すごいダサい💦
さて、この日からホテルモノポールで食事がついてきます。私は正直ドイツ料理は美味しくないと思っていたのですが、こ、こ、これは美味い!!!沢山たくさんペロリとたべてしまいました。流石4つ星ホテル…(ご飯の写真を撮る習慣がないのでごめんなさい)
明日からはみっちりセミナーです。
0コメント