WS『バレンタイン・ゼンタングル』無事終了しました!
2/3の月曜日、前回記事でもお知らせした『バレンタイン・ゼンタングル』のワークショップを開催しました。場所は国分寺カフェ『スズメノツノ』様。
参加者様はゼンタングル初めて!という方でした。
まずはコーヒーを飲みながら座学。『ゼンタングルは感謝に始まり感謝に終わります、些細なことでいいので感謝しましょう』『ゼンタングルには間違いはありません、失敗したと思った線から個性が生まれます、自分が楽しいようにどんどんアレンジしてOK!』『比較したり競ったりするものではなく、お互いを肯定し合いましょう』などをお伝えしました。
そして描き始めると…
まずは基本のタイル。参加者様、座学をスッと取り入れてくださり、『文字入れたい!』とのチャレンジをしてくれました。
この基本の一枚の後は…
バレンタインスペシャルで用意した、ハートの描かれたタイルを描き描き。初めてとは思えない線で、集中しています。こちらは、正確にはZIA(ゼンタングルインスパイアドアート)になります。
ゴールドのペンとサインペンで着彩して、これで完成!と思ってからの…
下に余っていた三角形部分を折って、自立するバレンタインカードにして完成!!!(左は私のです)
結果、15:30〜19:00(休憩あり、休憩で食べたリンゴのタタンが美味しいのなんのって!)で、基本のタイル、バレンタインカード、練習用のビジュータイルと三枚描くことができました。こちらも左が私の作品です。
今回はお一人様の参加でしたので、同じペースで描いていく形にしました。
この辺はまだまだ考えなければならないところですが、参加者様が、『いい気分転換になった!』と仰ってくださったのがなによりも嬉しかったです。短時間集中してリフレッシュする、それこそがゼンタングルの何よりの効能ですので。
次回のワークショップは、2/16の日曜日、下北沢のカフェ『狛犬珈琲』様で執り行います。皆様是非ご参加ください。
狛犬珈琲様にチラシを置きに行った後、スズメノツノ様にも新しいチラシを置かせに寄らせて頂きました。そうしたら…
『バレンタイン・ゼンタングル』の作品と名刺、飾っておいてくださいました!スズメノツノ様、本当にありがとうございます。
営業で疲れた体に、グリューワインとトロトロのチキンカレーが染みました…
0コメント